おすすめの株式投資管理アプリTOP7|活用するメリットや選び方を徹底解説

近年、あらゆるモノの値段が急激に上昇しています。

世界情勢の不安による原油価格高騰、海外と日本国内の金利差のよる円の価値低下など、物価上昇の原因はさまざまです。

これまでは物価が上昇しても一時的なもので、時間経過によって価格は元に戻りましたが、今回の物価上昇は継続的なものであり、上昇した物価がもとに戻ることはないと言われています。

日本政府は企業に賃上げを要請していますが、企業の賃上げを物価上昇が上回っており、会社の収入だけでは今後生活はどんどん苦しくなっていくことは明白です。

これからは本業の収入以外に、資産運用によって別の収入を得なければなりません。

資産運用には色々な手段がありますが、中でももっともポピュラーなのが株式投資です。

本記事では株式投資で活用すると便利な株式投資管理アプリについて、詳しく解説します。

目次

株式投資管理アプリとは?

株式投資管理アプリとは、株式に関しての情報や資産などを管理するためのアプリで、主に以下の機能が備わっています。

  • ・保有している株式の一括管理
  • ・資産推移のチェック(資産の増減を自動的にグラフ化してくれる)
  • ・販売されている銘柄のチャートを表示

株式投資では自分が持っている株式投資管理アプリの価値のチェックや、購入を検討している銘柄の株価の推移の確認、資産の現状を見て株式の売り買いを判断するなど、確認しなければならないことがたくさんあります。

株式投資管理アプリがあれば、株式投資をするのに必要な確認がアプリひとつで完結するので、非常に便利です。

株式投資管理アプリを活用するメリット

株式管理アプリは最大限活用することでさまざまなメリットがあり、効率よく株式投資を進められます。

リアルタイムの情報を手に入れることができる

株式投資管理アプリを利用することで得られる最大のメリットは、株式に関する情報をリアルタイムで得られるという点です。

株式投資で利益を得る方法には配当金で利益を得るインカムゲインと、所有する株を売却することで利益を得るキャピタルゲインの2種類に分けられます。

株式は1日どころか数分、数秒で価値が変動するので、キャピタルゲインで最大限の利益を得るためには株価の変動を瞬時に確認できる体制を整えて置かなければなりません。

株式投資管理アプリを導入していれば、リアルタイムで株価の変動を把握できるので、最適なタイミングを逃さずに売買できます。

また、特定の条件を満たすと通知するように設定できるのも大きなメリットです。

ポートフォリオの一元管理が可能になる

株式商品には、リスクが大きい一方で大きなリターンを得られるものもあれば、大きく成長することはないものの、価値が暴落する可能性が極めて低いものもあります。

また株式投資以外でも投資信託、債券などさまざまな商品があり、複数の資産を組み合わせる必要があります。

複数の資産に投資することを分散投資といい、分散投資したものの組み合わせをポートフォリオと呼んでいます。

株式投資管理アプリを利用すれば、ポートフォリオが可視化され、どの資産にどの程度の比率で投資しているかがひとめでわかります。

また、複数の口座に分散投資していても一元管理できるのも、株式投資管理アプリならではのメリットです。

投資戦略のサポートが受けられる

株式投資管理アプリでは、各銘柄に関しての分析ツールや、チャートを確認する際に便利な機能が搭載されています。

株式投資管理アプリのツールや機能を最大限活用することで過去のデータを元にして、より綿密な投資戦略を立てることができます。

また、一部の株式投資管理アプリには学習機能やAIを搭載しているものもあります。これらの機能を搭載しているアプリでは、収集した情報や過去の株価の値動きを元にして今後の値動きを予測して提示してくれます。

あくまでも現在の情報と過去のデータを元に計算した結果なので、予測が100%当たるとは限りませんが、自分で立てた予測と比較するなど、活用する場面はとても多いです。

一部のアプリでは教育コンテンツが充実している

株式投資初心者は専門用語やチャートの見方、買い時や売り時の見極め方など、知らなければならない基礎知識がたくさんあります。

株式投資管理アプリには、株式投資初心者向けの教材やビデオが同梱されているものがとても多いです。

株式投資を始める前にまず株式投資管理アプリをインストールし、教材やビデオを使って基礎知識を学ぶといった使い方をするのもよいでしょう。

アプリにインストールされている教育コンテンツなら、コンテンツ内でアプリの使い方も学べます。

株式投資管理アプリの選び方

株式投資管理アプリは現時点で複数あるうえに、これから株式投資を始める人たちは増えていく可能性が高いため、自分に適した株式投資管理アプリを選ばなければなりません。

株式投資管理アプリの選び方について4つのポイントを紹介します。

必要な機能が備わっているか

株式投資管理アプリを選ぶ際に最優先でチェックしなければならないのは、機能面です。

株式投資管理アプリにはさまざまな機能が搭載されていますが、どのアプリを選んでもよいという訳ではありません。

例えばキャピタルゲインで資産を増やす予定ならば、リアルタイムの値動きをチェックできる機能や、所有している銘柄の価値が大きく変化したら通知する機能があれば便利です。

インカムゲインで長期的に資産を増やすつもりなら、ポートフォリオを可視化できるものや、全資産の変動を確認できる機能が備わっている株式投資管理アプリがよいでしょう。

どんな目的でどんな株式投資をするのかを先に考え、必要な機能をピックアップしておくと、最適な株式投資管理アプリを見つけやすいです。

セキュリティ対策は万全か

大切な資産を管理するアプリなので、セキュリティ面も必ず確認しなければなりません。

株式投資管理アプリは、資産を確認するため銀行口座や証券口座と紐付けしています。

セキュリティが不完全だと株式投資管理アプリから口座へアクセスされ、資産が盗まれる恐れもあるでしょう。

アプリの説明で、セキュリティ対策について言及されているかは見ておきたいところです。

国際規制の認証を取得している株式投資管理アプリなら、安心して利用できます。

米国株にも対応しているか

はじめのうちは、日本株だけです取引している人も、いずれ米国株を買いたくなるものです。

米国企業にはAppleやGoogleなど、日頃利用していて、誰もが知っている企業が多数あります。

超有名企業の株を保有しているだけでステータスになりますし、アメリカを代表する企業の株は安定しているだけではなく、今後さらに大きく成長する可能性を秘めています。

今は利用する予定がなくても、米国株の管理ができるアプリを使っておいたほうがよいでしょう。

アプリによっては米国株の管理が課金コンテンツになっていることもあります。

課金しなければ米国株を扱えない株式投資管理アプリは、極力利用しないほうが良いでしょう。

口座を開く予定、または開いている証券口座に対応しているか

どの証券口座に対応しているかも確認しておきたいところです。

株式投資管理アプリは複数の証券口座の株式を一元管理できますが、非対応の証券口座の銘柄は管理できません。

既に証券口座を開設している人は、必ずその口座に対応している株式投資管理アプリを選ぶようにしましょう。

株式投資アプリおすすめランキング

株式投資管理アプリは有名なものから無名なものまで数多くありますが、多くの投資家から利用されている株式投資管理アプリを7つ紹介します。

【1位】カビュウ

引用(kaview.jp

カビュウでは所有している全資産の推移がグラフで表示されるため、順調に資産運用できているかがひとめで分かります。

また、資産のポートフォリオもグラフなどでわかりやすく可視化されるため、各資産の比率を見直したい時などにも非常に便利です。

保有銘柄ごとの損益表示や過去の取引履歴、通知機能搭載など、必要な機能がひと通り備わっています。

どの株式投資管理アプリをインストールすればよいか迷ったならば、ひとまずカビュウを入れておけば間違いありません。

ただし、すべての機能を使うには月額980円かかること、未対応の口座がある点には注意しましょう。

【2位】ロボフォリオ

引用(robofolio.jp

ロボフォリオは複数の証券口座の一元管理・総資産のポートフォリオの視覚化・過去の取引履歴の確認・資産価値の推移・重要情報の通知機能などを搭載した株式投資管理アプリです。

ロボフォリオ最大のメリットは、これらの機能をすべて無料で利用できるという点で、課金要素も一切ありません。

カビュウはすべてのサービスを利用するには課金しなければならないので、単純な使い勝手という点ではロボフォリオに軍配が上がるでしょう。

ただし、ロボフォリオで表示できる資産の推移は1年間のみとなっています。

長期的な資産価値の推移を見たいのならば、ロボフォリオとは別の株式投資管理アプリをインストールする必要があるでしょう。

【3位】配当管理

引用(配当管理 on the App Store

配当管理は保有している銘柄の配当金を管理するアプリで、米国株にも対応しています。

保有している株数に応じて、配当金の金額が提示され、事前に受け取れる配当金がわかります。

ただし配当管理は証券会社の証券口座と連携できるアプリではありません。

自分が持っている株の管理をする際は、銘柄名を入力して株式を登録しておく必要があります。

一度に連携できないのは不便に感じますが、証券口座に連携していないため、配当管理から保有銘柄にアクセスされることがないため、セキュリティ面は優れているといえます。

【4位】Yahoo!ファイナンス

引用(Yahoo!ファイナンス

Yahoo!ファイナンスは証券会社のアプリと連携することで複数の証券口座の保有銘柄を一元化可能となっています。

その他にも全資産のポートフォリオ化、各銘柄の詳細情報や業績推移、株式投資関連のニュースの閲覧などさまざまな便利機能が搭載された株式投資管理アプリです。

さらにこれらの機能を全て無料で利用できるのも大きなメリットといえるでしょう。

ただし、全資産価値の推移を確認できる機能はないため、保有資産価値の変動に関しては別のアプリで確認する必要があります。

【5位】One Stock

引用(OneStock

One Stockは野村證券が開発した株式投資管理アプリです。

複数の証券会社や保険・不動産・年金など保有している資産すべてを一括管理できます。

また、One Stock独自の機能として「資産寿命の診断」があります。

年齢や金融資産の種類、金額など全部で22の質問に回答することで現在保有している資産で何歳まで生活できるのかが表示されます。

資産寿命を明確にすることで、資産運用の計画をかなり綿密に立てることができるでしょう。

また、後述するマネーフォワードと連携することで更に便利に機能を活用できます。

One Stockをインストールするつもりならば、あわせてマネーフォワードもインストールしておくとよいでしょう。

【6位】マネーフォワード

引用(moneyforward.com

マネーフォワードは株式投資管理アプリというよりも家計管理アプリとしての認知度のほうが高いのではないでしょうか。

銀行やクレジットカード、電子マネーなどと連携することで自動的に家計簿を作成してくれます。

しかしマネーフォワードの機能は家計管理アプリとしてだけではなく、株式投資管理アプリとしても十分活用できるほど充実した内容となっています。

銀行口座だけではなく、証券口座も登録可能なので、証券口座の資産の増減もマネーフォワードで確認できます。

また、月額980円で株式投資管理機能が強化されます。

強化後のマネーフォワードの機能は、株式投資管理専用のアプリと比べても決して引けはとりません。

【7位】Stock Events

引用(Stock Events

Stock Eventsでは自分が保有している資産を入力することで自動的にポートフォリオを作成してくれます。

ポートフォリオを確認すれば、自分がどの資産をどの割合で保有しているかを視覚的に把握でき、現状で問題ないかの判断を瞬時におこなえます。

また、あらゆる銘柄のチャートを瞬時に表示してくれるため、新たに購入する銘柄を探す際にも非常に便利なツールです。

ただし、資産価値の推移を表示するといった機能はないので、自分の資産の増減を知りたい場合はほかのアプリをインストールする必要があります。

正しい投資管理はスクールで学ぼう

株式投資管理アプリは株式取引や資産管理をするうえで便利な機能がひとまとめになっているアプリで、本格的に株式投資にチャレンジするならばインストールしておいて損はないアプリです。

アプリの中には株式投資の基礎を学べるツールや動画が搭載されているものもあるため、株式投資の勉強を検討している人にもおすすめです。

とはいえ、実践的な株式管理をしたいと考えているならば、株式投資管理アプリの機能だけでは十分とは言えません。

「熊谷亮の株式投資オンラインスクール」では、実践的な株式管理をはじめ、株式投資に役立つ知識を手軽に学ぶことができます。

より深く株式投資について学びたいと考えている人は、受講を検討してみてはどうでしょうか。

あわせて読みたい
トップページ 私たちは、難しく不安に思いがちな株式投資を「大人が子供のようにロマンを追い求められる場所を創る」というスローガンと共に、楽しく、コツコツと利益を積み重ねていく...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次